五代友厚プロジェクト

TOMOATSU GODAI PROJECT

活動レポート

2023年08月19日

「知的節度」

自分で「何を知っている。もうわかっている。」と発言する時はむしろ逆でわかっていない時でもう考えたくないと思う時だけのことである。本当、だって好きな人には「あなたのことがもっと知りたい」と言うことはあっても「ようわかった。 […]

2023年08月19日

「残された人生の目標」

科学は万能ではない。科学には人間がどう行動すべきかを決めることもできない。 近代以降の歴史は科学と特定の宗教(人間至上主義)が手を組み「人間の経験が宇宙に意味を与える」と信じながら力を手に入れているプロセスである。神性の […]

2023年08月06日

「五代友厚、三浦春馬の言い残し」

今や国民国家が国民をも適切に代表することが出来なくなっている。 国民国家という装置以上の政治のあり方を発見することなくその言葉を発する資格があるのだろうか? 国民国家はウエストファリア条約から今まで350年以上も持ちこた […]

2023年06月15日

「坂の上の雲から峠へ、そしてまた雲を見よ!」

20世紀まで日本には目標があった。武士が人を切りまくって明治維新をやり遂げ、その後「富国強兵、殖産興業」欧米列強に伍する近代国家を五代友厚らを筆頭にして目指した。 日本は農業国家であるのに背伸びしすぎた。そして敗戦、19 […]

活動レポート一覧へ

五代友厚プロジェクト 代表広田 稔

Godai Project representative

Minoru Hirota

NEWS

2019年2月6日

講演会のお知らせについて(※開催期間は終了しました)

2019年1月25日

2019年1月25日(金)~辰野ひらのまちギャラリーにて第8弾「五代友厚展」開催中。五代プロジェクトからのお知らせです。奮って御参集ください。(別リンク)(※開催期間は終了しました)

2019年1月21日

五代プロジェクト「新年のご挨拶」をアップしました。

いちき串木野市が五代友厚の映画創りの為のふるさと納税制度を作られました。

「五代友厚(仮題)」映画製作委員会

  • 製作者:廣田 稔  製作委員会プロデューサー:鈴木 トシ子
  • 映画製作委員会:五代友厚プロジェクト、鹿児島テレビ放送、奈良新聞社、クリエイターズユニオン、廣田稔法律事務所
  • 出資者:製作委員(個人、団体多数
  • 製作会社:クリエイターズユニオン
  • 後援:大阪商工会議所、鹿児島商工会議所、大阪天満宮、公益財団法人 大阪観光局(予定)