五代友厚プロジェクト

TOMOATSU GODAI PROJECT

活動レポート

2025年10月23日

AIへの挑戦

 今やトップ国立大学では文理融合が加速している。AIの開発なり有効活用には情報工学の知識だけでなく文化を理解し楽しむ力は必須であり法的、倫理的な視点が必要である。 中高生は幅広い学問分野や世界のことを知らぬまま早い段階で […]

2025年09月13日

9月25日開催、映画「天外者」上映会&フォーラム

五代友厚プロジェクトから、ご報告とご案内です。 いつも温かい応援をありがとうございます。9月1日 大阪・関西万博の会場でのイベントは無事に終了致しました。 真夏日を思わせる晴天の1日となりました。ご案内が直近にもかかわら […]

2025年09月11日

万博に蘇る天外者-春馬と友厚の涙が流れた!

 万博の一角に「天外者」の空間(面)ができた。  9月1日大阪・関西万博「大阪ヘルスケアパビリオン リボーンステージ」で、万博とは異空のスペースができたようだった。午後からの特別映像『映画「天外者」が完成するまで』『Be […]

2025年09月10日

五代さんが大阪に本籍地を移した理由

 そもそも思考は言語によって成されるので、いかなる言葉で考えるのかがとても重要である。思考の質や内容は、言葉において大きく異なるのである。    SNSで使う言葉、    教育書での文字の言語、    笑いを強要するテレ […]

活動レポート一覧へ

五代友厚プロジェクト 代表広田 稔

Godai Project representative

Minoru Hirota

NEWS

2019年2月6日

講演会のお知らせについて(※開催期間は終了しました)

2019年1月25日

2019年1月25日(金)~辰野ひらのまちギャラリーにて第8弾「五代友厚展」開催中。五代プロジェクトからのお知らせです。奮って御参集ください。(別リンク)(※開催期間は終了しました)

2019年1月21日

五代プロジェクト「新年のご挨拶」をアップしました。

いちき串木野市が五代友厚の映画創りの為のふるさと納税制度を作られました。

「五代友厚(仮題)」映画製作委員会

  • 製作者:廣田 稔  製作委員会プロデューサー:鈴木 トシ子
  • 映画製作委員会:五代友厚プロジェクト、鹿児島テレビ放送、奈良新聞社、クリエイターズユニオン、廣田稔法律事務所
  • 出資者:製作委員(個人、団体多数
  • 製作会社:クリエイターズユニオン
  • 後援:大阪商工会議所、鹿児島商工会議所、大阪天満宮、公益財団法人 大阪観光局(予定)